東京都職員採用

都庁の仕事
(各局紹介)

都庁の仕事:7分野

すべて
福祉・保健医療
産業・労働・経済
環境
教育・文化
都市づくり
財政・税務
その他

各アイコンを選択すると絞り込みができます

環境局

未来を拓くグリーンでレジリエントな
世界都市を実現する。

環境局

事業概要

東京都はエネルギー大消費地の責務として、2050年までに、世界のCO2排出量実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」を実現することを宣言しました。東京都環境基本計画では、次の戦略を掲げ、「未来を拓くグリーンでレジリエントな世界都市・東京」の実現を目指し各施策に取り組んでいます。

1. 戦略0.危機を契機とした脱炭素化とエネルギー安全保障の一体的実現

・「HTT(減らす・創る・蓄める)」の取組を推進
・エネルギー安全保障の観点からも不可欠な脱炭素化施策を抜本的に強化・徹底し、カーボンハーフに向けた道筋を明らかに

2. 戦略1.エネルギーの脱炭素化と持続可能な資源利用によるゼロエミッションの実現

〇脱炭素とレジリエンス確保を同時に実現する再エネの基幹エネルギー化等
・PV・EV充電器設置、断熱・省エネ性能の義務化等による建物等のゼロエミッション化
・2030年50パーセントの中間目標として、2026「再エネ電力利用割合30%」を設定
・ZEV化の加速や再エネ拡大・エネ安定供給に資する水素利用のさらなる促進
〇持続可能な消費・生産、サーキュラーエコノミーへの転換

3. 戦略2.生物多様性の恵みを受け続けられる、自然と共生する豊かな社会の実現

・生物多様性の保全と回復、持続的な利用、理解と行動変容に資する施策の推進
・生物多様性を回復軌道に乗せる=ネイチャーポジティブの実現

小笠原諸島・母島
(小富士から見た南崎・向島)

4. 戦略3.都民の安全・健康が確保された、より良質な環境都市の実現

・世界の大都市で最も水準の高い良好な大気環境の実現
・化学物質等によるリスクの低減
・強靭な廃棄物処理体制の確立 等

都庁の仕事:7分野

すべて
福祉・保健医療
産業・労働・経済
環境
教育・文化
都市づくり
財政・税務
その他

各アイコンを選択すると絞り込みができます

CONTENTS

人を知る

職員紹介

「きれい」があたりまえの水環境を守っていく 樋口 朋花 環境局 多摩環境事務所 環境改善課 【環境検査】2023年入都 農学専攻

令和6年3月時点

入都動機・きっかけ

大学時代に環境系の学科を専攻していたので、学んだ知識を活かせる仕事がしたいと考えていました。東京都は、多くの人口と企業を抱える大都市であるため、都庁では影響力が大きい仕事ができると考えました。かつ地方自治体ということで、都民や事業者と直接関わり、現場を肌で感じながら働くことができます。環境検査職として、現場のことも学びながら、東京都の環境分野に貢献したいと考え志望しました。

今の部署の仕事について

私の担当では、水質汚濁防止法に基づき、事業場へ立入検査をして指導を行ったり、届出の審査を行ったりしています。例えば立入検査では、工場等から河川へ排出される水を採取して、法令の基準に適合しているかを確認しています。また、有害物質が漏れて地下に浸透し、地下水を汚染しないよう、施設の構造や点検方法を確認・指導しています。その他、キャンプ場やゴルフ場、採石場など様々な場所に赴き、適切な水処理が行われているか確認を行っています。東京都の水環境を守り、改善していくことが私たちのミッションです。

樋口 朋花

印象的だった仕事の
エピソード

現在の仕事では、事業場に立入検査をして様々な指導を行っています。事業者の方からすると、面倒な内容の指導も多いはずですが、多くの事業者の方が真摯に向き合ってくださり、法令を遵守しようとする意識が高いことに驚きました。しかし、すべての指導に納得してもらえるわけではありません。私も一方的な指摘にならないよう、現場のことをよく学んで経験を積み、適切かつ柔軟な指導を行うことで、事業者の方たちとともに水環境改善保全に取り組んでいきたいと思います。

学生時代の専攻や勉強は
どう活きているのか

樋口 朋花

私は大学で微生物関係の研究を行っていました。その分野の知識が直接的に役立つことは少ないですが、理系分野の一般的な知識は役立っていると感じています。また、研究活動では、分からないことを様々な手段を使って主体的に調べ、行き詰まれば周りと相談しながら進めていくことを意識していました。現在の仕事でも、様々な分野の事業場と関わるため、学ばなければいけないことが山ほど出てきます。積極的に勉強し、相談しながら取り組む姿勢を活かせていると感じています。

東京都で働いて実感する魅力と
やりがい、将来像

すぐに水環境の変化を感じることはありませんが、高度経済成長期の河川の悲惨な汚染状態から、先人たちが地道に改善してきた現在の河川の状態を、引き続き守り改善していく役目を担っていることに誇りを感じています。多くの人が住み、経済活動が活発な東京都で、河川がきれいであるということは難しいことだと思います。しかし、きれいな水環境があたりまえに思えるよう、引き続き地道な仕事に励んでいきたいと思います。

樋口 朋花

ある1日の流れ

出勤、メールチェック、立入検査準備

立入検査
事業場にて採水、有害物質使用施設の管理状況確認・指導

昼食

帰庁
立入検査報告書作成

事業者からの届出相談対応

届出審査等の事務仕事

退勤

経歴

2023年
入都
環境局 多摩環境事務所 環境改善課 水質担当
水質汚濁防止法に基づく事業場指導や届出審査業務
技術力で都民の安全・安心を確保! 永吉 里江 環境局 環境改善部 環境保安課【機械】2021年入都 理学研究科

令和5年3月時点

入都動機・きっかけ

大学院生の頃に都庁で働いている友人や公務員試験を受験していた友人から、都庁の話を聞いていたことがきっかけです。最終的に東京都を選んだ理由は、業務の幅の広さと女性でも長く働けることです。理系に特化した都庁の就活イベントに参加したときに想像を遥かに超える様々な業務があることを知り、色々な仕事をしたいと考えていた私にあっていると思いました。
また、将来、妊娠・出産後も仕事を継続することを重要視していたので、都庁は支援休暇も取得しやすく、子育てを終えた職員も多くいるので安心して働けると思いました。

今の部署の仕事について

主に火薬類や猟銃の製造・販売等の許認可を担当しています。業務の一例として花火大会の許可等においては、事務処理だけではなく安全な実施が可能か、警視庁や東京消防庁と連携して事前の現地確認のほか当日も現場で監視をしています。主に上司は関係機関との連絡調整を行い、私は許可基準等に基づき事業者に対する指導など、実務的な仕事を担当しています。花火の打揚場所から観客まで安全な距離が確保できているか、警備体制や防火・消火措置はできているか等、確認事項がたくさんあります。花火大会当日は昼間から設置状況などの確認を行い、花火の打揚が終わる夜中まで監視しています。事故が絶対に起きてはならないので大会が終わるまで緊張しますが、その分無事に終了したときには達成感を感じます。

印象的だった仕事の
エピソード

現在の担当業務では、東京都の役割として関係機関との取りまとめをすることが多いと感じます。先に話した花火大会やその他の許認可業務においては、関連機関と協力して業務を遂行します。その際に感じたこととして、主催者の民間企業はお客さんを楽しませるため、花火師は職人としてのプロ意識が非常に高く、驚くことが何度もありました。花火大会の当日は、事故を防止するため、他の自治体・警視庁・東京消防庁と協力して業務を行いますが、東京都は取りまとめ役として指揮を執ります。私は、指揮を執る上司を支援するため現場の状況を熟知し、上司から質問があった際に、迅速に応えられるように努めています。

学生時代の専攻や勉強は
どう活きているのか

大学院時代は光エネルギ―の研究をしていました。自身の研究内容そのものは今の仕事と直接関係ありませんが、仕事に対する姿勢や対人関係のスキルは学生時代の経験が活かせていると思います。
研究で専門外の様々な知識を得る必要がありますが、苦手意識が先行してしまうと情報の理解が難しくなります。研究を通じて何事にも苦手意識を持たずに取り組む姿勢を学べたことで、専攻とは関係ない今の業務にも取り組めていると思っています。様々な人と関わる機会も多かったのでコミュニケーション能力も学生のうちに培われたと思っています。

働いて実感する魅力と
やりがい、将来像

都庁を受験する際に、女性管理職で技術職は非常に少ないと聞いていました。そのため入都直後から機械職としてのキャリアを見据えて働きたいと考えていました。まだ2年目なので具体的に想像することは難しいのですが、将来の自分のためになるよう資格取得にも力を入れたいと考えています。まずはじめに、今年は高圧ガス製造保安責任者(甲種機械)という資格に合格しました。妊娠・子育てとなると自分のために使う時間もないので、今のうちに将来につながる勉強をし、掴めるチャンスは掴んでいきたいと思っています。

ある1日の流れ

出勤
メールチェック
事業者からの問い合わせ事項の確認と対応

上司と打合せ
近々行われる大規模花火大会の事前実査の手順確認

火薬類の許可申請書の審査
事業者に対して内容の確認と修正の指示

昼食後、花火大会の事前実査のため現場に向かう

花火大会の実施会場で事前実査
警視庁・東京消防庁と共に現地の確認と主催者から大会当日の保安体制などの確認と指導

帰庁
事前実査での情報を整理し、関連機関への報告書を作成

退勤

経歴

2021年
入都
環境局 環境改善部 環境保安課 火薬電気担当(電気担当)
電気工事業の登録業務
2022年
環境局 環境改善部 環境保安課 火薬電気担当(火薬担当)
火薬類と猟銃等の製造や販売、その他の取り扱いの許認可業務