東京都職員採用

都庁の仕事
(各局紹介)

都庁の仕事:7分野

すべて
福祉・保健医療
産業・労働・経済
環境
教育・文化
都市づくり
財政・税務
その他

各アイコンを選択すると絞り込みができます

教育庁

学校、家庭、地域・社会が全体で
子供の力を伸ばす環境を整えていく。

教育庁

事業概要

教育委員会は、教育の政治的中立性と継続性・安定性を確保するため、知事から独立した機関として、都議会の同意を得て任命された教育長と5名の教育委員により組織されています。この教育委員会の事務を補助執行するための事務局として教育庁がおかれ、都内約98万人の子供たちの健やかな成長を公教育という側面から支えています。

【教育目標】

東京都教育委員会は、子供たちが、知性、感性、道徳心や体力を育み、人間性豊かに成長することを願い、

  • 互いの人格を尊重し、思いやりと規範意識のある人間
  • 社会の一員として、社会に貢献しようとする人間
  • 自ら学び考え行動する、個性と創造力豊かな人間

の育成に向けた教育を重視しています。また、学校教育及び社会教育を充実し、誰もが生涯を通じ、あらゆる場で学び、支え合うことができる社会の実現を図ります。そして、教育は、家庭、学校及び地域のそれぞれが責任を果たし、連携して行われなければならないものであるとの認識に立って、全ての都民が教育に参加することを目指していきます。

【東京都教育ビジョン(第4次)について】

「東京都教育ビジョン(第4次)」は、令和元(2019)年度から令和5(2023)年度までの5年間を計画期間とし、東京都教育委員会が取り組むべき基本的な方針と、その達成に向けた施策展開の方向性を示す「教育振興基本計画」(教育基本法第17条第2項)として策定しました。とりわけ、変化の激しい現代社会では、本ビジョンを都内公立学校の教職員をはじめとする全ての教育関係者の“羅針盤”として、これから目指すべき方向性を共有していくことが不可欠です。

本ビジョンの下に、学校と家庭、地域・社会の英知を結集し、子供たちのために一体となって様々な取組や実践を展開していくことこそが、子供たちの健全な育成に資するとともに、生涯にわたり学ぶ機会を提供することにつながるものと考えています。

具体的には、「子供の「知」「徳」「体」を育み、社会の持続的な発展に貢献する力を培う」「学校、家庭、地域・社会が相互に連携・協力して子供を育てる」ことを大きな柱としつつ、12の「基本的な方針」に基づき、30の「今後5か年の施策展開の方向性」を示しました。本ビジョンに基づいた施策を展開していくことで、学校と家庭、地域・社会とが共に力を合わせ、日本の未来を担う人材を育成してくとともに、誰もが生涯を通じ、あらゆる場で学び、支え合うことができる社会の実現を図っていきます。

都庁の仕事:7分野

すべて
福祉・保健医療
産業・労働・経済
環境
教育・文化
都市づくり
財政・税務
その他

各アイコンを選択すると絞り込みができます

CONTENTS

人を知る

職員紹介

給食で将来を生きる子供たちの心と体を支える!! 小田原 里歩 教育庁 中野区立明和中学校 【栄養士】2019年入都 応用生物科学部 栄養科学科

令和4年3月時点

入都動機・きっかけ

学校や保健所など栄養士として働くことができる場所がたくさんあるのが東京都の魅力だと思います。私自身、食べることが好きで、「食」に興味があったことと、子供たちの健康を「食」で支えていきたいという思いから、学校で栄養士として働いてみたいという思いが強くなりました。学生時代に、先輩の学校栄養職員の方のお話を聞いて、東京都は自校式給食の学校が多く、子供たちと関わる機会もたくさんあり、様々な食育活動をすることができることを知り、東京都で働くことを志望しました。

小田原 里歩

今の部署の仕事について

小田原 里歩

現在は中学校の学校栄養職員として、給食の運営・管理、食に関する指導を行っています。安心安全な給食を提供するためには、日々の衛生管理がとても重要です。食中毒やアレルギー等の事故が起きないように、衛生管理には特に気をつけています。現任校では給食の献立を自分で考えます。献立作成時には、生徒が望ましい食習慣や食文化を体得でき、日常の食事のモデルとなるようにしています。献立のねらいを明確にし、使用する食材もそれに合わせた内容にしています。毎月の献立に「郷土料理」「世界の料理」「行事食」「教科等とのコラボ給食」等を取り入れ、生徒が食事に関する興味と関心を深め、喜んで食べる楽しい食事であるように心がけています。また、毎日の給食は学校のホームページに掲載しています。

学生時代の専攻や勉強は
どう活きているのか

栄養教諭実習で一週間ほど小学校に行って、食に関する授業などを行いました。授業そのものや準備するまでの過程で、子供への接し方や仕事の進め方等、現場でしかできない貴重な体験をすることができました。大学での大量調理実習の授業も今の仕事に活きていると感じます。給食室の規模や調理員の能力等を考えながら、献立作成から給食提供までを行ったことは、今の仕事に直結しています。

小田原 里歩

働いて実感する魅力と
やりがい、将来像

学校栄養職員の魅力は、自分が一から考えた献立で子供たちの成長を支えることができることです。職場に配属されている栄養士は一人なので大変なこともありますが、子供たちから「おいしかった!」と言ってもらえると、自分の活力になります。また、現任校は統合一年目の学校です。入都二年目で統合に関する様々な業務に携われたことは、自分のキャリアアップにつながりました。現任校のある区は、学校でのICTの活用が進んでいます。今後はWebサービス等を活用して食育活動を行っていきたいです。

ある1日の流れ

出勤
その日の献立やアレルギー対応の確認

調理室へ納品された食材の確認、食数確認等を行う

事務作業
発注や変更などの業者への連絡、伝票処理、昼の放送の「給食メモ」原稿づくり

給食の味見、最終確認、検食の盛り付け

給食指導
クラスを回って、生徒へ声掛け
昼食

献立作成や会計管理等

調理員と打合せ、来週分の献立の調理手順を確認

休憩

掲示物作成・ホームページの更新・給食記録をつけるなど

退勤

経歴

2019年
入都
中野区立中野東中学校 学校栄養職員
2020年
中野区立第四中学校 学校栄養職員
2021年
中野区立明和中学校 学校栄養職員
給食運営(献立作成、発注、調理指示、衛生管理、会計管理、アレルギー対応等)
教育は未来への投資 村上 友理 教育庁 総務部 教育政策課 【事務】2017年入都 教育学部 総合教育科学科

令和2年12月時点

入都動機・きっかけ

大学で教育学を学んでいた私は、将来の社会を作っていく子供たちへの教育は未来を創る投資であり、夢のあることだと感じていました。教育関係の職場・職業はたくさんあり、例えば教員免許の取得も検討しました。他にも多くの魅力的な選択肢がありましたが、私は公立学校を取り巻く教育制度等について最も興味があったので、教育行政に携わりたいと考えました。東京都については、本庁と学校現場の両方を経験できることに最も魅力を感じ、志望しました。

村上 友理

今の部署の仕事について

村上 友理

教育政策課情報企画担当では、ICTを活用し、学びのスタイルを従来の「知識習得型」から「課題解決・価値創造型」へと転換する「TOKYOスマート・スクール・プロジェクト」を推進するため、都立学校のICT環境整備に関する業務に取り組んでいます。新型コロナウイルス感染症の流行の影響もあり、ICTを活用した教育の重要性は日々増しています。例えば令和2年度には、オンライン授業等に対応するため、統合型学習支援サービスを全都立学校に導入しました。また、同じく令和2年度から、都立学校への無線LAN導入を開始し、今後も全校へ整備を続けていく計画です。こうしたICTの手段を活用することにより、子供たちの学びを止めないこと、また、子供たちが時代に即した能力を身に付けることができるようにすることが目標です。

印象的だった仕事の
エピソード

新規採用から3年間、特別支援学校で勤務していました。障害のある子供たちの中には、一見するとあまり反応がないように見える子もいるのですが、先生たちが片時も目を離さずに一生懸命語りかけると嬉しそうな顔をする子がいたり、また、先生たちが子供たちのほんの少しの顔色の変化や反応も見逃さずに指導されていたりする様子を見せていただいたときには、非常に感動しました。それまで特別支援学校でどのような教育活動が行われているのか具体的なイメージを持てていなかったのですが、現場を持つ東京都だからこそこのような経験ができたと思います。

村上 友理

働いて実感する魅力と
やりがい、将来像

部署異動をすると、まるで転職をしたかのように業務内容が変わることがあります。部署内の担当替えについても同様です。新しい知識をその都度習得する必要があるので、もちろん大変なことでもありますが、自分の視野を広げることができるという意味で、非常に魅力的なことでもあります。今後も様々なことについて地道に前向きに勉強し、新しい経験を積んで、何事にも柔軟かつ的確に対応できる職員を目指したいと思っています。

ある1日の流れ

時差勤務のため10:00スタート
メールをチェックし、学校や事業者からの問合せ等に対応

昼休み

各種調査への対応

事業者との打合せ

打合せで出た課題等について検討、庁内調整

係会
担当内で情報共有

ネットワークに関する学校からの各種申請の処理等

翌日の予定確認、進捗管理等

退勤

経歴

2017年
入都
都立志村学園 経営企画室
教職員の給与・福利厚生に関する事務、
児童・生徒の授業料・就学支援金・学校徴収金・就学奨励費に関する事務等
2020年
教育庁 総務部 教育政策課 情報企画担当
都立学校のICT環境整備に関する事務