東京都職員採用

都庁の仕事
(各局紹介)

都庁の仕事:7分野

すべて
福祉・保健医療
産業・労働・経済
環境
教育・文化
都市づくり
財政・税務
その他

各アイコンを選択すると絞り込みができます

保健医療局

質の高い保健医療サービスを提供し、
都民の生命と健康を守る。

保健医療局

事業概要

保健医療局は、将来にわたって都民が安心して生活できる社会を実現するため、中長期的な視点でのサービス充実に取り組むとともに、震災等の緊急事態にも迅速かつ的確に対応する様々な施策を展開しています。保健・医療分野では質の高い医療が受けられ、生涯にわたり健康に暮らせる環境の実現を目指した施策を、また健康安全分野では多様化する健康危機から都民を守る施策を進めます。多様な職種が協働して質の高い保健医療サービスを提供し、都民の生命と健康を守る大都市「東京」の実現に向けて取り組んでいます。

1.医療提供体制の確保

東京都では、質の高い医療が受けられ、生涯を通して健康でいられる社会を目指し、365日24時間、安心・安全の医療と患者中心の医療の実現に向け、都民が症状にあった適切な医療サービスを受け、かつ自らが主体的に医療に参加できるようにするための地域医療システムの構築、救急医療・在宅医療の充実、医療人材の確保などに取り組んでいます。
また、東日本大震災等の大規模災害発生時には、高度な専門性を持つ医師、看護師等からなる災害医療派遣チーム「東京DMAT」を被災地に派遣するなど、平常時だけでなく非常時においても医療を提供できる体制整備を進めています。

災害医療派遣チーム
「東京DMAT」の救助活動の様子

2.保健施策の推進

健康づくりは、一人ひとりの自覚と実践が基本であり、都民の意識を高め、健診受診や生活習慣の改善などの健康行動を促すとともに、社会全体で支援する仕組みづくりが必要です。個々人ができるだけ健やかに暮らし、疾病や障害を持っていても、自分らしい人生を送ることができるよう、ライフステージを通じた健康づくりに重点的に取り組みます。
また、国民皆保険制度の基盤となる「国民健康保険制度」や75歳以上の方を対象にした「後期高齢者医療制度」の健全な運営に取り組んでいます。

東京都健康づくり推進キャラクター
「ケンコウデスカマン」

3.健康危機等への対応

多様化する健康危機から都民を守る施策を進めるため、新型コロナウイルス、新型インフルエンザ、デング熱やエボラ出血熱をはじめとする新興・再興感染症の発生・流行に備えた対策の強化や危険ドラッグ・大麻などの薬物乱用の防止推進、食品・医薬品・生活環境・飲用水などの安全確保、動物愛護管理の推進などに取り組んでいます。
関連する職種がそれぞれの専門性を活かしながら連携して、都内関係施設に対する監視業務や検査・研究、情報収集等を進めることに加え、都民の皆様への正しい知識の普及啓発を行うことにより健康危機管理等への対策を進めていきます。

インフルエンザ予防対策啓発ポスター
(令和元年度)

STOP!薬物乱用
~断る勇気~(令和元年度)

マイクロチップ装着義務化
(令和4年度)

都庁の仕事:7分野

すべて
福祉・保健医療
産業・労働・経済
環境
教育・文化
都市づくり
財政・税務
その他

各アイコンを選択すると絞り込みができます

CONTENTS

人を知る

職員紹介

安心して暮らせる社会を支える 設樂 亮介 保健医療局 健康安全部 薬務課 薬剤B】2019年入都 薬学部 薬学科

令和6年3月時点

入都動機・きっかけ

設樂 亮介

実際に東京都のインターンシップに参加させていただいて、医薬品の製造販売業など製薬会社への監視、食品から水、土壌まで生活に密接に関わるものの検査や麻薬の乱用防止啓発など、業務内容の多彩さに驚きました。そして、色々な仕事が経験できるとともに、薬剤師の幅広い知識を活かし、多くの人の健康を守ることに貢献できる公務員の仕事に魅力を感じました。また、国や他の地方公共団体に先駆けた危険ドラックの指定や、ECモールと連携したネット監視など、先進的な取組を行っていることも、東京都を選んだ理由の一つです。

今の部署の仕事について

監視指導担当では、事業者から受ける「モノの該当性」や「広告」の相談に対して、「医薬品等の規制を行う医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(以下、医薬品医療機器等法という)を基に対応を行っています。「モノの該当性」とは、製品が医薬品医療機器等法上で規制している医薬品等に該当するのかを確認する仕事です。また、都で実際に化粧品や健康食品を買い上げ、成分検査や広告調査も行っています。他県や都民からの通報や調査に伴って発見した違反広告への取り締まりも行っています。虚偽・誇大広告により、正しい治療を受ける機会や医薬品の正しい使用が損なわれたり、医薬品成分が配合された食品の流通による健康被害が発生しないよう努めていくことが私の役割と考えています。

印象的だった仕事の
エピソード

毎年、監視指導担当では、不適正な広告を減らすための取組として、広告主、広告代理業者や広告媒体業者等に対して、法規制の説明や違反事例の紹介等を行う講習会を実施しています。新型コロナウイルスが流行してからは、YouTubeによるWEB開催で実施しており、多くの方に見ていただきました。より分かりやすい資料の作成や、円滑な運営、聴講者の意見を基に、改善点を洗い出すなど大変なことも多かったですが、聴講者の方から好評をいただけたのは、とても印象に残っています。

設樂 亮介

学生時代の専攻や勉強は
どう活きているのか

事業者から「モノの該当性」や「広告」の相談の適否を判断する際は、大学で学んだ薬理学や生物学、化学等の知識が活かされます。また、業務は法令に基づいて行うため、薬事関係法規を正しく理解して、運用することが求められますが、学生時代に勉強した法律の基礎部分は、仕事を行う上での土台となっています。公務員の仕事は幅広く、一見関係ないような勉強でも、意外なところで学んだ知識が活かされることがあり、しっかりと大学の勉強に取り組むことが重要だと考えます。

東京都で働いて実感する魅力と
やりがい、将来像

設樂 亮介

東京都は、販売業者への許認可業務や監視など、実際に事業者とやり取りを行う現場をもっていながら、人や企業が多く集まる都市であり、様々な事例に触れて広い視野で物事を見られることが魅力だと思います。SNSやフリマサイトと連携したネット監視などの全国に先駆けた取組や、誰もが目にしたことがある製品やCMについての広告相談など、対個人から全国的にも影響を及ぼすような業務まで携われることは都の強みです。これからも皆さんが安心して暮らせる社会に少しでも貢献できるよう、専門職としての資質向上に努めていきたいです。

ある1日の流れ

出勤、メールチェック

事業者からの広告相談

昼食

化粧品・健康食品等の試買(店頭で購入)・製品広告の調査

事業者への聞き取り調査・指導

相談記録・指導記録作成

退勤

経歴

2019年
入都
福祉保健局 多摩立川保健所 薬事指導担当
薬局や医療機器、毒物劇物等係る許認可等の申請受付と監視
2021年
福祉保健局 薬務課 監視指導担当
医薬品などの広告の監視指導、無承認医薬品等の監視指導
おいしいと安心を守る 姉川 啓文 保健医療局 芝浦食肉衛生検査所 検査課【獣医】2019年入都 獣医学部 獣医学科

令和6年3月時点

入都動機・きっかけ

姉川 啓文

大学卒業後は動物病院で働いていましたが、目の前の動物だけでなく、より多くの動物の命や人々の健康を守りたいと思い、公務員を志しました。数ある自治体の中で東京都を選んだ理由は、獣医が勤務できる職場が食肉衛生検査所や動物愛護相談センター、保健所、市場衛生検査所、健康安全研究センターなど多数あり、各職場での職務内容も窓口相談や連絡調整、と畜検査など様々であることに大変魅力を感じたためです。

今の部署の仕事について

私が所属する芝浦食肉衛生検査所は、食肉の衛生検査、食肉市場の監視・指導といった業務を行っており、私は大動物(牛)のと畜検査業務を担当しています。家畜が生きている状態で病気の有無を検査する生体検査、血液を中心に検査する解体前検査、枝肉や内臓といった各部位ごとに行う解体後検査を行っています。これらの検査に合格した食肉だけが、消費者のもとに届けられます。

印象的だった仕事の
エピソード

過去の部署での話になりますが、動物愛護相談センターに勤務していた時に、なかなか人に馴れない猫がいましたが、数名の職員で交互に休み時間等に細かく会いに行くようにしていたところ、徐々に馴れてくれました。次第に抱っこさせてくれたり、おもちゃで遊んだりできるようになり、最終的には新しい飼い主を見つけられ、巣立っていったことが印象に残ったエピソードです。

姉川 啓文

学生時代の専攻や勉強は
どう活きているのか

大学で学んだ獣医学の知識は、相談対応や資料作成、検査業務などの基礎知識となっており、役立っています。公務員獣医師の守備範囲はとても広いため、学生時代にはどの科目も疎かにせず取り組むことが大切だと実感しています。また、学生時代にレポートや論文を作成する際、文書を論理的に書くことや、物事を調べて自分の考えを持つように習慣づけていたことが、先輩職員や上司と意見交換する際などに大変活きていると感じています。

東京都で働いて実感する魅力と
やりがい、将来像

姉川 啓文

公務員獣医師は、食肉衛生検査所での牛や豚が食用にできるかを検査する「と畜検査」、保健所や市場衛生検査所での食中毒発生防止のための「食品衛生監視」、動物愛護相談センターでの狂犬病等人獣共通感染症の「予防・調査業務」等、人の健康・生命に密接に関わっています。都で公務員獣医師として働くということは、約1,400万人の都民全員の健康・生命に関わるとも言えるので責任は重大ですが、やりがいも感じています。今後は、自分の仕事が都民生活を支えていることを今まで以上に自覚し、安全・安心な東京の実現に貢献します。

ある1日の流れ

出勤、朝礼

と畜前の生体検査

解体後検査

検査終了、入浴

昼休み、昼食

事務作業

退勤

経歴

2019年
入都
福祉保健局 健康安全部 動物愛護相談センター多摩支所 飼養相談担当
収容動物の飼養管理、飼い主への飼い方指導
2021年
福祉保健局 健康安全部 環境保健衛生課 動物管理担当
動物教室の運営、動物由来感染症の調査、愛玩動物看護師養成所の指定
2023年
保健医療局 芝浦食肉衛生検査所 検査課 大動物検査担当
大動物(牛)のと畜検査
都民が安全・安心に暮らせる衛生的環境の確保 蒲原 功汰 保健医療局 多摩小平保健所 生活環境安全課 【衛生監視】2019年入都 農学部・農芸化学科

令和4年3月時点

入都動機・きっかけ

大学時代、食品衛生学の講義を受けたことをきっかけに、衛生監視という職種について知りました。大学で学んだ公衆衛生学や微生物学などに関する専門知識を活かして、住民の生活の質向上に役立つことができる仕事に就きたいと考える中で、衛生監視に魅力を感じました。また、東京都には、大都市としての本庁機能がある一方、保健所や市場など住民等との距離が近い職場もあるため、様々な職場を経験する中で視野を広げ、より住民等の要望や意見を反映した施策に取り組むことができると考え、東京都を志望しました。

今の部署の仕事について

私は保健所で環境衛生を担当しています。都民の生活に深く関わりがある環境衛生関係施設(理・美容所、クリーニング所、旅館、公衆浴場、興行場、プール、特定建築物など)の申請・届出の受理や、立入検査などの監視指導、衛生講習会を行い、施設の衛生的環境を確保しています。そのうち、公衆浴場やプールについてはレジオネラ属菌などの水質検査を実施しており、その結果をもとに施設事業者に対して、助言・指導を行っています。また、都民の方からの飲み水やねずみ・衛生害虫、室内環境などに関する相談についても受け付けています。

蒲原 功汰

学生時代の専攻や勉強は
どう活きているのか

蒲原 功汰

大学時代に学んだ衛生に関する専門知識は、法令・科学的根拠に基づき、事業者に対して指導する際の基礎知識として役立っています。また、論文や参考図書などから収集した情報を参考に、研究テーマの実験計画を立てた経験は、業務で生じた課題に対して、法令や過去の事例などをもとに解決のプロセスを立てる際に活きていると感じます。

働いて実感する魅力と
やりがい、将来像

保健所では窓口対応などで都民の方と直に接する機会が多いです。その中で、どのように伝えれば公衆衛生の向上について効果的な指導となるのか、先輩職員と相談しながら実践し、相手に納得してもらえた時には大きな達成感が得られます。また、日常生活と密接な関係を持つ環境衛生関係施設の衛生を保つことは、都民の安全・安心な暮らしにつながります。そうした施設において起こりうる、感染症や事故などを未然に防ぐことに責任とやりがいを感じています。これからも、様々な職場を経験して、衛生監視としての専門性を磨き、広い視野で課題を解決できる職員を目指します。

蒲原 功汰

ある1日の流れ

出勤
メールチェック
新聞・業界誌からの情報収集

窓口業務
(申請・届出の受付、事前相談など)

昼休み

環境衛生関係施設の実査(許認可業務)、監視指導

許可書作成などの事務作業
監視日報の作成

講習会などの資料作成

退勤

経歴

2019年
入都
福祉保健局 多摩小平保健所 生活環境安全課
環境衛生関係施設に対する監視・指導、都民に対する普及啓発