東京都職員採用

試験・選考情報
(令和7年度実施)

  1. トップページ
  2. 試験・選考情報(令和7年度)
  3. 1類B採用試験(新方式・第2回)

1類B採用試験(新方式・第2回)

受験資格を、21歳からに拡大しています。

採用試験案内公表日 : 7月14日(月曜日)

1類B採用試験(新方式・第2回)は、21歳~29歳の方を対象とした採用試験です。

※年齢は、令和8年4月1日時点の年齢です。

採用予定者数・
受験資格

各試験区分の職種については、「職種紹介」をご覧ください。

採用予定者数

採用予定者数は、後日公表する予定です。

主な受験資格

下記事項及び受験資格の詳細については「採用試験案内」(7月14日公表)を必ず参照してください。

行政・技術(土木・建築・機械・電気)

年齢
平成8年4月2日~平成17年4月1日生まれの人
必要な資格・免許
特になし

日程/申込方法

必ず「採用試験案内」(7月14日公表)で内容をご確認ください。

申込受付期間

インターネット

8月6日(水曜日)午前10時から8月19日(火曜日)午後3時まで(受信有効)

第1次試験日

試験日
9月5日(金曜日)から9月24日(水曜日)までの間で受験者が選択する日
合格発表日
10月10日(金曜日)

第2次試験日

試験日

11月8日(土曜日)から11月16日(日曜日)までの間で都が指定する1日

最終合格発表日

合格発表日

11月28日(金曜日)

※最終合格者は、採用候補者として採用候補者名簿に登録されます。
任命権者は、提示された候補者について採用面談・受験資格の確認等を行い、その結果に基づき採用者を内定します。
(最終合格しても採用されない場合があります。)

試験科目・方法

各試験の内容は以下のとおりです。

第1次試験

適性検査
  • 基礎能力検査(職務遂行に必要な総合的な基礎能力についての択一式)
    ※SPI3 (SPI3-U テストセンター方式)

第2次試験

第1次試験合格者に対して、次のとおり行います。

口述試験(行政)
  • プレゼンテーション及び人物についての個別面接
    グループワーク及び人物についての個別面接
口述試験(技術(土木・建築・機械・電気))
  • プレゼンテーションを含む、研究内容、職務経験及び専門知識並びに人物についての個別面接
    グループワーク及び人物についての個別面接

※1類、2類、3類の正しい表記は、ローマ数字です。

試験・選考情報トップに戻る