

試験・選考情報(令和6年度実施)
第2次試験(口述試験)では、プレゼンテーションを含む、研究内容、職務経歴及び専門知識並びに人物についての個別面接を行います。
プレゼンテーションは、専門性確認シートを使用して行います。
1.専門性確認シートは、必ずこのページに掲載しているフォーム(様式)を使用してください。このフォーム以外のものを使用して作成されたものは無効となります。
2.記入した専門性確認シートは、5/2(木)午前10時から5/8(水)午後3時まで(受信有効)に東京都職員採用試験受験者サイトへ提出(アップロード)してください。期間内に専門性確認シートの提出がない場合は、第2次試験を受験できません。提出(アップロード)方法については、第1次試験合格者向けに、別途ご案内します。
3.プレゼンテーションは、事前に提出された専門性確認シートを使用して行います。プレゼンテーション中は、専門性確認シート(自分で印刷したもの)や自作のメモを見ても構いません。必要な方は持参してください。
5.その他提出書類等については、第1次合格発表日(5/2(木))に公表する「第2次試験・提出書類等の案内」をご覧ください。
6.プレゼンテーションについては、第2次試験受験票にも記載がありますので、確認してください。
試験区分 | 専門性確認シート |
---|---|
土木(新方式) |
記入用 記入例 |
●専門性確認シートは、PDFフォームになっています。フォームに直接文字入力してください。
・各項目の内容及びサイズなど、フォーム(様式)を改変しないでください。
・PDFファイルをパソコン等に保存してから入力してください。
・最新版のAdobe Acrobat Reader(無償)をインストールしてから、PDFフォームに入力してください。
古いバージョンの場合、正しく入力できなかったり、入力したデータが保存されない可能性があります。
●記載にあたっては、枠内に収まる範囲で入力し、出身学校名(留学先学校名を含む)やそれが分かるような書き方はしないでください。
そのような記述がある場合、第2次試験を受験できなくなることがありますのでご注意ください。会社名(職場名)は、記述しても差支えありません。
●日本語で入力してください。固有名詞や専門用語などは、必要に応じて、カタカナや英単語等を使用しても差支えありません。
PDFファイルの閲覧及びPDFフォームの入力にはAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方はダウンロードの上インストールしてください。
【問合せ先】
東京都人事委員会事務局試験部試験課
電話:03-5320-6952〜4
受付時間:午前10時~午後5時(土日除く)
※1類、2類、3類の正しい表記は、ローマ数字です。