東京都職員採用

  1. トップページ
  2. イベント情報
  3. 都庁×理系キャリア発見フォーラム

イベント情報

\大学1・2年生から考える未来のシゴト/

都庁×理系キャリア発見フォーラム

公務員で技術職?都庁って何をしてる?
主に大学1・2年生の理系学生(土木・建築・機械・電気)を対象に、未来のシゴトを考えるきっかけになるイベントを初めて開催します。
都庁で働く技術職の職員が、働くことの面白さややりがいについてお話しします!
講演・座談会の後は、東京都の現場を見学します。都庁の仕事の魅力やスケールの大きさをリアルに感じていただけるチャンスです。
みなさんの参加を心からお待ちしております!

開催日時

令和7年9月8日(月)12:00~17:00
※事前申込制

開催場所

ビジョンセンター新宿マインズタワー12階 1201(東京都渋谷区代々木2-1-1)
JR各線「新宿駅」南口 徒歩5分
JR各線「新宿駅」新南口 徒歩3分
都営地下鉄・京王線の「新宿駅(A1出口)」 徒歩0分
(大江戸線・都営新宿線・京王線のみ 駅直結)

対象

土木・建築・機械・電気の職種に関心のある、主に大学1・2年生の方(専門学校生、大学3・4年生も参加可能です)

「公務員の仕事について知りたい」「都庁の技術職についてイメージがわかない…」「そもそも公務員になるためのプロセスって何?」という方も大歓迎です!この機会にぜひご参加ください!

プログラム

当日は対面での参加のみとなります。
※服装自由(現場見学もありますので、動きやすい服装・靴でご参加ください。スカート・ハイヒールはNG)
※講演については、後日、アーカイブ配信をいたします。


11:30
  • 受付開始
  • (昼食は事前にお済ませください)
12:00~12:30
  • 講演
  • ・都庁概要
    都庁の仕事の概要や働き方についてご紹介します。
    ・都庁技術職のシゴト
    技術職の課長級職員が、都庁キャリアやダイナミックな都市づくりの現場を語ります。
12:35~14:00
  • 座談会
  • ・少人数のグループ形式で若手職員が仕事内容や技術職公務員の魅力をお話しします。
    ・自由に質問することが可能です
    ・講演者ブースや、試験・人事制度紹介ブースもございます。
    以下の3タームに分かれておりますので、お好きなブースでお聞きください。
    ①12:35~13:00
    ②13:05~13:30
    ③13:35~14:00
14:20~15:00
  • 各現場に移動(バス)
  • 当方が手配したバスで見学現場に移動します(希望者のみ・申込時に現場をどちらか選択)
15:00~17:00
  • 現場見学会(希望者のみ。途中参加はできません。)
  • 実際の職場の雰囲気やスケールの大きさを体験できます。

    ・環状七号線地下広域調節池事業【建設局】場所:中野区
    <壮大なスケールを体感!>


    ・志村車両検修場【交通局】場所:板橋区
    <安全運行の舞台裏!>
17:00
  • 現地解散
内容を開閉

内容・出演職員は変更になることがあります。

チラシ

リーフレット(PDF 662KB)

申込方法

こちらからお申込みください。

申込期間:令和7年7月22日(火)17時~令和7年8月29日(金)17時
定員に達し次第、申込受付は終了します。

個人情報の取り扱いについて

本イベントにおいて、運営者が撮影を行う予定です。撮影した写真や動画を、東京都が発行する印刷物やホームページに掲載したり、他のイベント等で活用したりすることがあります。東京都は、お預かりした個人情報は、法令等に定めのある場合を除き、本人の同意なく本イベント運営の目的以外には使用しません。また、法令等に定めのある場合を除き、個人情報を本人の同意なく第三者に提供しません。なお、ご提出いただいた個人情報は厳正に管理し、本イベント運営上保有の必要がなくなった時点で速やかに破棄します。
本イベントの参加・不参加は、試験の合否及び採用には一切関係ありません。

お問い合わせ先

東京都人事委員会事務局試験部試験課
電話:03-5320-6952~4
email:S9000049(at)section.metro.tokyo.jp

※(at)を@に変えて送信してください

イベント情報トップに戻る