東京都職員採用

採用試験について、よくある質問を掲載しています。
こちらを読んでもわからないことがありましたら、お問い合わせページよりお問い合わせください。

  1. 01職種によって試験を行わないことがありますか?

    試験・選考の職種と採用予定者数は、決定次第こちらのホームページに掲載いたします。

  2. 02都外、国外に居住していても受験することはできますか?

    受験資格(年齢等)を満たしていれば、居住地に関係なく受験することができます。

  3. 03申込みや受験に関して、出身校、居住地、性別、既卒などにより、有利・不利がありますか?

    申込みや受験に関して、そのようなことは一切ありません。
    採用試験(選考)は、公平・公正に行われています。

  4. 04採用された種類(キャリア活用、1類A・B、2類、3類)の違いによって昇進のチャンスも違うのですか?

    入都して一定期間後に、採用された種類や学歴等に関係なく昇任選考を受験できます。
    職員の昇任は、能力・業績主義に基づく選考により行われていますので、本人の努力次第で主任、課長代理、管理職へと昇任することができます。
    詳細は昇任制度をご覧ください。

  5. 05第1次試験を受験するときは、スーツを着て行かなければいけませんか?

    服装は自由です。
    ご自身がすごしやすい服装で受験してください。
    長時間の試験になりますので、調整が可能な服装でお越しください。

  6. 06第2次(第3次)試験の面接日時は変更してもらえるのですか?

    面接試験は、人事委員会事務局が指定する日に行います。
    面接日時の変更はできませんので、予めご了承ください。

  7. 07試験の成績を知ることはできますか?

    試験・選考により決められた方法で、受験された方にお知らせしています。
    詳細は、各試験・選考案内にてご確認ください。

  8. 08試験に合格後、内定までについて教えてください。

    最終合格者は、採用候補者として採用候補者名簿に登載されます。
    任命権者は、採用面談・受験資格の確認等を行い、その結果に基づき採用者を内定します。
    (最終合格しても採用されない場合があります。)

  9. 09試験・選考の成績は配属局や配属先の決定に影響するのですか?

    配属局や配属先は、試験・選考の成績に関係なく、本人の希望や適性をふまえ、業務の必要性や各局の状況等を考慮して決定しています。
    このため、最終合格後に希望する職務などについて伺いますが、必ずしも希望どおりに決まるとは限りません。

  10. 10どのような場所に配属されるのですか?

    勤務地は、本庁のほか、都内の事業所等になります。
    職員は、原則として、事業所と本庁のそれぞれを経験することにより、多様な職務経験を養います。

  11. 11東京都についての資料はどこで入手できますか?

    都庁第一本庁舎3階の都民情報ルームでは、都政資料の閲覧・貸出・販売のほか、ビデオの視聴もできます。
    採用試験の問題も試験実施から1年間、見ることができます。
    また、東京都公式ホームページ各局のホームページでも、都政についての最新情報を提供しています。

  12. 12採用試験について聞きたいことがあるのですが、質問できますか?

    質問につきましては、人事委員会事務局試験部試験課へ、メールまたは電話にてお寄せください。
    お問い合わせは、できるだけ受験予定者本人が行ってください。

  13. 131類A・Bの両方の受験資格がありますが、重複して申込みすることはできますか?

    1類Aと1類Bは、別日程で実施しますので、受験資格を満たせば、併願も可能です。

  14. 14「キャリア活用採用選考」では、どのような人材がもとめられているのですか?

    都の政策ニーズにあった専門的な知識・スキル・経験を備えた人材を採用します。
    採用後は、民間企業等でのキャリアや実績を活かして、力を発揮していただきます。